翻訳プラスは、日英・英日翻訳を専門とする翻訳会社です。最高品質の翻訳をお届けするため、各ご依頼には必ずターゲット言語(納品時の最終言語)のネイティブで、且つ関連分野に精通した翻訳者が対応します。
続きを読む
翻訳プラスは長年に渡り、先端技術、国際関係、製品市場、株式市場分析、デジタル音楽、スポーツなど、多岐にわたる分野の翻訳を手がけています。
翻訳者はすべて、訳文の言語を母語とし、各自の専門分野に精通しています。
翻訳だけでなく、チェックや校正作業を経ることにより、翻訳文を読んでいるとは思えないほど洗練された正確な文章が生まれます。
翻訳プラスは日本語・英語の翻訳に長年従事しておりますが、中国語、アラビア語、主要ヨーロッパ言語、東アジア言語などの翻訳も提供しています。
世界の主要経済大国で使用されている主な言語とともに、世界人口の5割以上をカバーする母語を取り扱っています。
翻訳プラスでは、日本で開催される様々な分野の国際会議に、同時通訳・逐次通訳を派遣しています。
通訳は、対象分野についての確かな経験を積み、知識を備えるとともに、できる限りのあらゆる準備をして会議に臨みます。
通訳サービスは、英語、日本語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、アラビア語に対応しています。
通訳は、その方式や形態によって逐次通訳、同時通訳二種類に区分される。以下にその一般的な区分を示す。話者の話を数十秒~数分ごとに区切って、順次通訳していく方式であり、一般に通訳技術の基礎とされる。話者が話している途中、通訳者は通常記憶を保持するためにノートを取り、話が完了してから通訳を始める。同時通訳は、話者の話を聞くとほぼ同時に訳出を行う形態であり、通訳の中でもいわゆる花形的な形式である。
2003年に有限会社翻訳プラスを起ち上げて以来、ポールは同社の代表取締役として、事業企画、人事、財務、システム開発、製品開発に至るまで、会社運営全般に従事しています。
2003年の(有)翻訳プラスの設立以来、フィルは同社の取締役として、マーケティング、スタッフ採用、品質管理を中心に、マネジメント業務に従事しています。
電話番号03-5913-8115(日本国外よりおかけの場合:+81-3-5913-8115)
FAX番号03-5913-8116(日本国外よりおかけの場合:+81-3-5913-8116)
メールアドレス翻訳に関するお問い合せ:<translator@honyaku-plus.com>採用に関するお問い合せ:<jobs@honyaku-plus.com>
会社名:
Honyaku Plus
形態:
有限会社
電話番号:
03-5913-8115
Fax番号:
03-5913-8116
ウェブサイト:
www.honyaku-plus.com
メールアドレス:
translator@honyaku-plus.com
創業:
2003年3月11日
資本金:
600万円
取締役:
ポール・フリント
フィル・ロバートソン
取引銀行:
Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ,
Higashi Nihon Ginko
所属団体:
東京商工会議所